If you are at peace, you are living in the present.
*・゜*:.。..:* monitarblog *:..。.:*゜・* | ||||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
||||||
|
|
|
・。:゚* 流れ星に願いを―What I want to do― *゚・。+
夢のある世界観をつくりだす、作家活動をのんびりつづける~♪ *^^* ♪
表現方法を模索(人生の喜びや優しさあふれる世界観が創作の原点)
人生で叶えたい夢and more… ⇒ The Dream Goes On
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘアトニックについて柳屋にお問い合わせしてみました!
+:*:*:*:+:*:*:*:+:*:*:*:+:*:*:*:+
髪を見つめて四世紀
株式会社柳屋本店 お客様相談室
〒103-0002
東京都中央区日本橋馬喰町1-10-6
MAIL : info@yanagiya-cosme.co.jp
URL(PC) : http://www.yanagiya-cosme.co.jp
営業時間 : 平日10:00~17:00
+:*:*:*:+:*:*:*:+:*:*:*:+:*:*:*:+


頭皮のかゆみにかなり悩んでいます。
「薬の副作用の眠気」や「使うのをやめたとたん、かゆみが復活するというステロイド」を続ける不安から皮膚科の通院から遠のいてしまいました。
無添加の養毛料を使ってみて効果を感じましたが、価格が高価で思い切って使えず、リピートがつづきませんでした。
ずっといいものがないかさがしつづけていました。yahoo知恵袋の頭皮のかゆみの悩みの投稿ををみていて、おすすめされていた安価なヘアトニックに行き着きました。
口コミをよんでいるとごめんなさい。緑の着色料の濃さが気になったのと昔のお父さんの臭いとのことだったので購入に抵抗を感じ、遠慮しました。昔、祖父が身に着けていた香りかなとおもいました。
昔のお父さんの臭いという口コミを読んで買うのをやめたのはこちら!
![]() |

シトラスや柑橘系のほうも気になっていたのですが、(少量の試せるサンプルがあればいいのですが・・)初めて使用するので無難な無香料タイプを選びました。
使った感想は、悪くはないのですが、初めて使ったときに感じたのは、無香料とはいってもアルコールの香りがほのかに感じられます。このアルコールがあまりよくないと美容師のblogにかいてあったので、使い続けることに不安を感じています。
しかし、かゆみには耐えられません。ぬった直後は楽なのですが、しばらくするとまたかゆみがでてきます。かゆみがでるたびごとにヘアトニックを使ってもいいのでしょうか?それとも回数は控えたほうが髪のためにいいのでしょうか?
最初に購入したのがこちら!
残りわずかですが・・ボトルのデザインがかっこよくて好きです!
メンソールが効く!
![]() |



お問い合わせありがとうございます。
柳屋本店お客様相談室でございます。
①アルコールを頭皮に使い続ける事に不安を感じている・・・?
柳屋ヘアトニックを大量に使用した事によっての不具合、事故等はございません。
しかし、「アルコール」が肌に合わない方は「肌が赤くなったりします」このような方にはご使用はお勧め出来ません。(酒類を受け付けない体質の方などです。)
②使いすぎは良くないか・・・?
通常は、一日2回の使用をお勧めしております。(洗髪後、朝の2回頭皮マッサージ。)
【ご参考】
一日に何回も使用しなければ我慢できない状況であれば、弊社といたしましては、皮膚科専門医、または薬剤師へのご相談をお勧めいたします!

皮膚科で処方されるのも正直、私にはあっていないのでしばらくはヘアトニック使ってみようと思います!たしかに、楽にはなります!
【弊社お勧めアイテム】
品名=柳屋 薬用ヘアトニック<フケ・かゆみ用> 240ml(無香料)
商品JANコード:4903018113853 希望売価(税抜:800円)
●販売店紹介=フリーダイヤル:0120-36-8341 までお願いします!
メーカーがおすすめしているかゆみ対策のものはこっちなんだな・・
![]() |

良心的な価格なのでポチッしました!
再度、お問い合わせしてみました!


フケ・カユミ用があるんですね。
よく調べて買えばよかったとおもいます。
使い切ってから、検討します。
しかし、無香料クールタイプのような清涼感がないと口コミにあるのですが、私は清涼感がないと効いている気がしません。そのため、その点について気になり、再度お問い合わせします。


◆弊社ヘアトニック類「清涼感」について・・・
「清涼感」を引き出すために、「メントール」を配合しております。
一部商品に配合されないモノもありますが、*下記のアイテムは全て「メントール」配合で「清涼感」にはご満足いただけると思っております。
*柳屋 ヘアトニック<無香料クールタイプ> 240ml
*柳屋 ヘアトニック<柑橘> 240ml (万人向け超微香タイプ)
*柳屋 薬用ヘアトニック<フケ・かゆみ用>240ml (無香料)
*柳屋 薬用育毛フレッシュトニック(5品:各種) (スプレー式)
◆柳屋 ヘアトニック<小・中・大>(3品)=(注)香は昔ながらの強めの香です。
大好きなユーザーと、大嫌いなお客様と分れます。【昔のお父さんの臭い】
以上、何卒よろしくお願い致します。
またまたお問い合わせしてみました!お問い合わせ内容
気を悪くされたら、ごめんなさい!
アルコール含有で不安なのは、美容師方のblogに
アルコールが髪や頭皮の組織を壊す作用があるらしく
(ここが最大のリピートの不安要素)、
「ヘアトニック」はおすすめしないと書かれていました!
今回生まれて初めてヘアトニックを数日使ってみて
すかっとして、楽になりました!清涼感は頭皮のかゆみ
には必要だとおもいます!
しかし、楽なのはつけた後のしばらくでその後またじわじわ
リバウンドし、朝起きたときにはかゆくてたまらないという
感じです!夜中も目がさめたとき、ぼりぼりかいています!
ヘアトニックはリピートが多いみたいでAmzon口コミも
ものすごくいいのですが、アルコールの成分がふくまれて
いるものを使い続けても大丈夫なんだろうかと
不安はあります!
頭皮のかゆみは、ものすごい長いつきあいで、楽になる時期も
あるのですが、毛染めなどでもリバウンドします!
今回は、縮毛矯正後にかゆみが復活した感じです!
しかし、白髪そめなどは、これからも付き合っていかないと
いけないのですが、そめるとトラブルがいつもでるので
かゆみのメンター的なものをひとつみつけたいです!
わたしは香りには敏感でこれまで続かなかったのは、香りが
だめなことが多かったです!
フケミンなどがそうです!
メリットはかゆみが逆にひどくなりました!
知人にすすめてもらったスクワランオイルも私には
効果は感じられませんでした!
正直、あのすかっとするメントールの刺激がないと
効いている感じがしないのです!
無香料をうたっているヘアトニック無香料タイプも
私にはアルコールの香りがかすかに感じられます!
最初、無香料でもあ・・昔のお父さんの臭いが
ちょっとするかも・・っておもいました!


1、ブログの件、気を悪くしません。大丈夫です。OK!
2、アルコールが髪や頭皮の組織を壊すことはありません。
ヘアトニック販売62年経ちますが、関連の事故などは、ゼロ件です。ご安心を。
3、ヘアトニックで痒みを完全に封じ込める事はできません。
ヘアトニック=「薬」ではない。と言う事をお忘れにならないで下さい。
4、頭皮のトラブルには「ヘアカラー&パーマ」は大敵です。
詳しい事はヘアカラー専門メーカーさんに相談してからご使用ください。
5、無香料なのに「昔のお父さんの臭い」、これは原料臭がありますので、
敏感な方には分かると思います。


デリケートゾーンへ使用してもいいものなのでしょうか?
頭皮同様、かゆみに悩まされています!


1、デリケートゾーンへの使用は?
不可です。
頭皮以外の部位にご使用はしないようお願い致します。
◎粘膜室の部分には強烈な刺激と痛みを与えます。又、目に入った場合も同様です。
2、デリケートゾーンの痒みの相談などは、?
薬局、薬店、ドラッグストアーなどで「薬剤師」の資格を持っている方(確認が必要)にご相談されることが一番よろしいかと思います。
*ご注意=最近の販売店では、学生アルバイトの方も含め、皆さん「白衣」を来て店頭に出ている場合が多いので、間違えないようにしてください。「薬剤師」の方にご相談ください。
弊社ヘアトニックのご愛用、ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

![]() |

香りが気になってるヘアトニック!
こちらもフケ・かゆみに効果があるのか、柳屋にお問い合わせしてみました!


「4711ポーチュガル ヘアトニック」は香りを楽しむトニックになります!フケ、かゆみでお悩みでしたら現在ご使用のトニックをおすすめ致します!
柳屋の相談室で対応してくださったおじさまが
とても親切で感激しました!

いいので、しばらく使い続けてみたいとおもいます!
リピしてます♪
頭皮のかゆみにお困りの方におすすめなのはこちら!
オクトロピックス配合で効果があり、柳屋さん曰く、
感謝の電話もかかってくるそうです!
![]() |
*・゜*:.。..:* ichioshi *:..。.:*゜・* | ||||||||
|
|
| ||||||
|
|
| ||||||
|
|
|
*・゜*:.。..:* favorite *:..。.:*゜・* | ||||||||
|
|
| ||||||
|
|
| ||||||
|
|
|

表現を楽しむ。色が好きになる。GF1を使用してから一気にカメラが好きになりました*゜
瞳にうるおいベールを。ころころコンタクトをかえて、ようやくみつけた愛用レンズ ⇒
体がすーっと楽になる、 軽くなる、お助けアイテム 『カッピング』*゜ 肩こりすっきり!
スポンサーリンク
天使のハーモニー*
happylife~♪ *^^* ♪
beauty*
helth*
food*
design*
music*
スポンサーリンク
PR
ブログ内検索